Forum Discussion
Robert_Shepard
Oct 22, 2025Iron Contributor
Windows11 対応していないPCにインストール?
家にある古いデスクトップPCにどうしてもWindows11を入れたくて、いろいろ試しているんですが、「このPCはWindows11に対応していません」と出て進めません。TPMもセキュアブートもない古い機種です。 ネットでいくつかの方法(ISOを直接実行するとか、チェックファイルを削除するとか)を見つけたんですが、実際に成功した方っていますか?安定して動いていますか?アップデートも問題なくできま...
Wanmma
Oct 22, 2025Iron Contributor
自分も Windows11 対応していないPCにインストール したとき結構苦戦したけど、2つの方法でいけたよ。
① ISOを直接アップグレードする方法
- Microsoftの公式サイトからWindows11のISOをダウンロード。
- マウントして、sources フォルダの中にある appraiserres.dll を削除する。
- そのまま setup.exe を右クリック → 「管理者として実行」。
- 下のコマンドでも同じことできる:
takeown /f D:\sources\appraiserres.dll icacls D:\sources\appraiserres.dll /grant administrators:F del D:\sources\appraiserres.dll setup.exe /auto upgrade /dynamicupdate disable /compat ignorewarningこれでハードウェアチェックをスキップしてインストールできる。
② RufusでUSBインストールメディアを作る方法
- Rufusを開いて、Windows11のISOを選ぶ。
- 「Extended Windows 11 installation (no TPM / no Secure Boot / no RAM limit)」をチェック。
- USBに書き込んで、PCを再起動 → BIOSでUSBブート。
- あとは通常のセットアップ画面が出る。
どっちの方法も Windows11 非対応 どうする って人には定番。自分の古いPC(TPMなし・第6世代CPU)でもちゃんと動いてる。