Blog Post

SQL Server Support Blog
11 MIN READ

Azure 仮想マシン上に作成した SQL Server の日本語化手順(Windows OS 版 SQL Server 2019 / 2022 対応手順)

moematsuo's avatar
moematsuo
Icon for Microsoft rankMicrosoft
Oct 27, 2021

How to Localize SQL Server on Azure Virtual Machines to Japanese (Windows OS Edition – SQL Server 2019 / 2022)

こんにちは、 SQL Server サポートです。

English Follows

今回は、Azure 管理ポータルのギャラリーからデプロイした Azure 仮想マシン上に作成した SQL Server 2019 / 2022 (Windows OS 版) の日本語化手順 について紹介します。これらの手順は、日本語版以外の SQL Server の場合でもご利用いただけます。

また、 SQL Server 2012 、2014 、2016 および 2017 においても本ブログと同様の手順で日本語化が可能です。

 

Azure ギャラリーイメージより、SQL Server が含まれた仮想マシンをデプロイすることが可能ですが、現在は英語版のみの提供となっています。SQL Serverデータベースエンジン実行可能ファイルは全言語共通であるため、以下の手順を実施しなくても、日本語データの格納、取り出し、検索は可能です。データベースの既定の照合順序はデータベースを作成する際に指定可能です。テーブルの列の照合順序は、明示的に指定することもできますし、指定されない場合はデータベースの照合順序が継承されます。

 

管理ツールの日本語ユーザーインタフェースが必要な場合のみ、SQL Server を以下の手順にて日本語化する必要があります。リモートマシン上の日本語 UI を持つ SQL Server Management Studioから管理する場合には、以下の手順を実施する必要はありません。

 

なお、本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点のものであり、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

 


おおまかな流れは以下の通りとなります。

 

A. SQL Server と関連コンポーネントのアンインストール
B. OS のロケール設定を日本語に変更
C.日本語の SQL Server 2019 / 2022 Evaluation Edition を使用して、日本語版の SQL Server をインストール
D. SQL Server IaaS Agent 拡張機能再登録
E. SQL Server Management Studio の英語版のアンインストールと日本語版のインストール

 


A. SQL Server と関連コンポーネントのアンインストール

以下のURLに従い、既存の英語版 SQL Server をアンインストールします。

文中の SQL Server 2017 は適宜 SQL Server 2019 / 2022 と読み替えて実施します。

 

◆SQL Server の既存のインスタンスのアンインストール (セットアップ)

https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/sql-server/install/uninstall-an-existing-instance-of-sql-server-setup?view=sql-server-ver15&tabs=Windows10

 

--サイト内、一部抜粋--

Windows 10、Windows Server 2016、Windows Server 2019 以降から SQL Server をアンインストールするには、次の手順に従います。

 

  1. 削除プロセスを開始するには、[スタート] メニューから [設定] に移動し、 [アプリ] を選択します。
  2. 検索ボックスで「sql」を検索します。
  3. [Microsoft SQL Server (バージョン) (ビット)] を選択します。 たとえば、「 Microsoft SQL Server 2017 (64-bit) 」のように入力します。
  4. [アンインストール] を選択します。
  5. Microsoft SQL Server インストール ウィザードを起動するには、[SQL Server] ポップアップ ダイアログで [削除] を選択します。
  6. [インスタンスの選択] ページのドロップダウン ボックスを使用して、削除する SQL Server インスタンスを指定するか、SQL Server の共有機能と管理ツールだけを削除するオプションを指定します。 続けるには、 [次へ] を選択します。
  7. [機能の選択] ページで、指定した SQL Server インスタンスから削除する機能を指定します。
  8. [削除の準備完了] ページで、アンインストールされるコンポーネントおよび機能の一覧を確認します。 [削除] をクリックしてアンインストールを開始します。
  9. [アプリと機能] ウィンドウを更新して、SQL Server インスタンスが正常に削除されたことを確認し、まだ存在している SQL Server コンポーネントを確認します。 このウィンドウからこれらのコンポーネントも削除します。その場合は選択します。

--------------------

 

※ 手順 6 では、 既定のインスタンス MSSQLSERVER を指定します。

※ 手順 7 では、以下の画像のようにインスタンスから削除する機能を全て選択します。

 

 

※ 手順 9 について、下記のようなコンポーネントのアンインストールは必須ではありません。

なお、SQL Server Management Studio(以降「SSMS」) も日本語化する場合は、SSMS のアンインストールが必要です。

// 例

Microsoft ODBC Driver 17 for SQL Server

Microsoft OLE DB Driver for SQL Server

Microsoft SQL Server 2012 Native Client

Microsoft SQL Server 2019 T-SQL Language Service

Microsoft SQL Server IaaS Agent

Microsoft SQL Server Management Studio - 18.12.1

 


B. OSのロケール設定を日本語に変更

日本語版 SQL Server を英語版 OS にインストールする場合、事前に OS の言語設定を変更する必要があります。

 

具体的な言語設定方法は以下の通りです。(Windows Server 2019 / 2022 共通の手順です。)

1. Windows メニュー > [Settings] > [Time&Language] > [Language] > [Add a language] の順でクリックします。

 

2. [日本語 (Japanese)]を選択し、[Next] をクリックします。

 

3. [Install language pack]が選択されていることを確認の上、[Install] をクリックします。

 

4. [日本語 (Japanese)]をインストール後、必要に応じて [Preferred languages] で [Japanese] の [↑]をクリックし、[English] よりも優先するよう設定します。

 

5. [Windows display language] を[日本語] に変更します。

 

6. 一度サインアウトし、再度サインインすると、OS の言語設定が日本語になります。

 

ご参考)

言語パックインストール時のご留意点 | Microsoft Japan Windows Technology Support Blog (jpwinsup.github.io)

https://jpwinsup.github.io/blog/2022/06/22/UserInterfaceAndApps/LanguageSupport_IME/lp-consideration/

 

SQL Server のローカル言語版 - SQL Server | Microsoft Learn

https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/sql-server/install/local-language-versions-in-sql-server

 


C. 日本語の SQL Server 2019 / 2022 Evaluation Edition を使用して、日本語版の SQL Server をインストール

OSの言語設定を日本語に変更後、日本語版の SQL Server 2019 / 2022 Evaluation Edition を使用して SQL Server のインストーラーを入手します。

その後、ギャラリーの英語版 SQL Server に同梱されている SQL Server のプロダクトキーを、日本語版 SQL Server のインストール時に入力ください。

  

1. 下記いずれかの URL より、Azure 仮想マシン上に日本語版の SQL Server 2019 / 2022 Evaluation Edition の EXE ファイルをダウンロードします。
◆SQL Server 2019 

https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-sql-server-2019

 

◆SQL Server 2022 
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/download-sql-server-2022

 

2. ダウンロード後ファイルを実行して表示される画面にて、 [メディアのダウンロード] を選択します。

※ [基本] や [カスタム] を選択しますと、Evaluation Edition のインストールに進みますので、必ず [メディアのダウンロード] を選択ください。

 

3. [言語の選択] で [日本語] を選択し、パッケージの選択欄で [ISO] を指定の上、[ダウンロード] をクリックします。

 

4. ダウンロードした ISOファイルをマウントし、ISO ファイル内の 「setup.exe」 を実行してインストーラーを起動します。

5. Azure 仮想マシン上で 「C:\SQLServerFull\x64\DefaultSetup.ini」 を開きます。

 

6. PIDに指定されているプロダクトキーを確認します。

// 記載例

 

 

// DefaultSetup.ini ******************** ;SQL Server 2019 Configuration File [OPTIONS] PID=”XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX”

 

 

 

 

 

 ※ XXXXXの部分が実際のプロダクトキーになります。

 

7. 日本語版の SQL Server 2019 / 2022 のインストールを開始します。

この際、[プロダクト キー] ページで前述のプロダクトキーを入力することで、Evaluation から任意のエディションに変更できます。

 

※SQL Server 2022 の場合:

下図の画面で [プロダクト キーを入力する] を選択してプロダクトキーを入力します。

その上で、SQL Server のライセンスを従量課金でご利用の場合は、「□SQL SERVERライセンスのみを持っている(S)」を選択ください。

 

従量課金ではなく、お客様にて購入済みの SQL Server ライセンスを Azure に持ち込む場合は、「□ソフトウェア アシュアランスまたは SQL ソフトウェア サブスクリプション付きの SQL Server ライセンスを持っている(A)」を選択ください。

 

 

SQL Server 2019  / 2022 のインストール方法の詳細な確認が必要な場合は、下記弊社公開情報を参照ください。

◆ SQL Server をインストールウィザードからインストールする (セットアップ)

https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/database-engine/install-windows/install-sql-server-from-the-installation-wizard-setup

 


D. SQL Server IaaS Agent 拡張機能再登録

前述の手順で日本語版の SQL Server をインストールした後は、SQL IaaS Agent 拡張機能を再登録する必要があります。

 

SQL IaaS Agent 拡張機能の登録解除・登録手順についてご説明します。

設定には Azure CLI や Azure PowerShell を使用します。

※ Azure PowerShell での実行方法を記載しています。

 

Azure PowerShell を起動するには、 Microsoft Azure Portal サイトの画面上部右側にある以下のアイコンをクリックします。

 

1. 現在のSQL IaaS Agent 拡張機能の登録状態確認

下記のコマンドレットを実行して、現在の登録状態を確認します。

 

 

Get-AzSqlVM -Name <vm_name> -ResourceGroupName <resource_group_name></resource_group_name></vm_name>

 

 

 

ご参考)登録状態を確認する

https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-sql/virtual-machines/windows/sql-agent-extension-manually-register-single-vm?tabs=bash%2Cazure-cli&view=azuresql#verify-registration-status

 

2. SQL IaaS Agent 拡張機能の登録を解除

下記のコマンドレットを実行して、対象の [SQL 仮想マシン] リソースが削除されることを確認します。

 

 

Remove-AzSqlVM -Name <vm_name> -ResourceGroupName <resource_group_name></resource_group_name></vm_name>

 

 

 

参考)拡張機能から登録を解除する

https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-sql/virtual-machines/windows/sql-agent-extension-manually-register-single-vm?tabs=bash%2Cazure-cli&view=azuresql#unregister-from-extension

 

3. SQL IaaS Agent 拡張機能を登録する

下記のコマンドレットを実行して、SQL 仮想マシンが作成されることを確認します。

※LicenseType について、SQL Server ライセンスを従量課金でご利用の場合は PAYG 、Azure ハイブリッド特典を利用したライセンス持ち込みの場合は AHUB を指定します。

 

 

# Get the existing Compute VM $vm = Get-AzVM -Name <vm_name> -ResourceGroupName <resource_group_name> New-AzSqlVM -Name $vm.Name -ResourceGroupName $vm.ResourceGroupName -Location $vm.Location ` -LicenseType <license_type></license_type></resource_group_name></vm_name>

 

 

 

ご参考)New-AzSqlVM

https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/module/az.sqlvirtualmachine/new-azsqlvm?view=azps-8.3.0&viewFallbackFrom=azps-6.5.0

 

4.  SQL IaaS Agent 拡張機能の登録状態確認

再度、手順1. と同様に下記のコマンドレットを実行して結果をご確認ください。

また、Azure portal 上からも確認が可能です。

 

 

Get-AzSqlVM -Name <vm_name> -ResourceGroupName <resource_group_name></resource_group_name></vm_name>

 

 

 

 

ご参考) 拡張機能の状態を確認する

https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-sql/virtual-machines/windows/sql-server-iaas-agent-extension-automate-management?tabs=azure-powershell&view=azuresql#verify-status-of-extension

 

5. SQL 仮想マシンリソースから対象のVMにアクセスできるか確認

SQL Server IaaS Agent 拡張機能に登録されたVMは Azure portal > SQL 仮想マシンメニューから管理が可能になります。

ご参考)Azure portal を使用して SQL Server VM を管理する

https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-sql/virtual-machines/windows/manage-sql-vm-portal?view=azuresql

 


E. SQL Server Management Studio の英語版のアンインストールと日本語版のインストール

Azure Marketplace から SQL Server 入りの Azure VM をデプロイした直後は、 SQL Server Management Studio (以降 「SSMS」) も英語版がインストールされた状態となっております。

日本語の UI で SSMS を使用する場合は、英語版 SSMS をアンインストール後、下記のブログ記事を参考にしながら日本語版 SSMS をインストールします。

 

◆ SQL Server Management Studio のインストール手順

https://techcommunity.microsoft.com/t5/sql-server-support-blog/sql-server-management-studio-%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%89%8B%E9%A0%86/ba-p/3815047

 

 

※ 日本語化手順実施後、Azure Portal 側で、[ストレージ構成] が取得できない場合がございます。

その場合は、以下を参考にしながらご対応ください。

 

■1. ドライブ名が既定から変更されている

SQL Server のデータファイル領域のドライブ名が既定から変更されている場合、ディスクの拡張が Azure Portal から行えないものとなりますが、下記の手順で設定の確認及び変更が可能でございます。

なお、データドライブの既定の名称は [SQLVMDATA1] となります。

(1) エクスプローラーで対象ドライブを右クリックしてプロパティを開きます。

(2) 「全般」タブの一番上の枠がドライブの名称となるため、こちらが SQLVMDATA1以外の場合、SQLVMDATA1に修正します。

(3) OS を再起動し、 Azure Portal 上でディスクの拡張が可能かをご確認ください。

 

■2. 既定のデータファイルパスが、拡張対象のドライブとなっていない

下記の設定が、拡張対象のドライブレターと異なっている場合には、ディスクの拡張が Azure Portal から行えないものとなります。

 

 ◆ データ ファイルとログ ファイルの既定の場所の表示または変更

https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/database-engine/configure-windows/view-or-change-the-default-locations-for-data-and-log-files?view=sql-server-ver15

 

この場合、下記の手順で設定を確認し、必要に応じて修正ください。

(1) SSMSを起動し該当のインスタンスに接続

(2) サーバー名を右クリックし、プロパティを選択

(3) [サーバーのプロパティ]ダイアログにて、左側の[ページの選択]から[データベースの設定]を選択

(4) [データベースの既定の場所]の[データ]部分が、拡張対象のドライブ配下となっていることを確認

もし、異なっている場合は、設定を変更し、SQL Server サービスの再起動を行い、Azure Portal 上でディスクの拡張が可能かをご確認ください。

 

 

※ 本Blogの内容は、2023年5月現在の内容となっております。

 

----

Hello, this is the SQL Server Support Team.

We would like to introduce the localization procedure for SQL Server 2019 / 2022 (Windows OS edition) created on Azure virtual machines deployed from the Azure management portal gallery. These steps can be used even if you are working with a non-Japanese version of SQL Server.

Additionally, SQL Server 2012, 2014, 2016, and 2017 can also be localized using similar procedures as described in this blog.


Although it is possible to deploy virtual machines with SQL Server included from the Azure gallery images, currently only the English version is available. Since the SQL Server database engine executable files are language-neutral, it is possible to store, retrieve, and search Japanese data without performing the localization steps below. The default collation for the database can be specified when creating the database. The collation for table columns can also be explicitly specified, or if not specified, it will inherit the database’s collation.


Localization of SQL Server is only necessary if you require a Japanese user interface for management tools. If you are managing SQL Server from a remote machine using SQL Server Management Studio with a Japanese UI, you do not need to perform the following steps.


Please note that the content of this information (including attached documents and linked pages) is current as of the time of creation and may be subject to change without notice. Thank you for your understanding.


The general workflow is as follows:

A.Uninstall SQL Server and Related Components
B.Change OS Locale Settings to Japanese
C.Install Japanese Version of SQL Server 2019 / 2022 Using the Evaluation Edition
D.Re-register the SQL Server IaaS Agent Extension
E.Uninstall English Version of SQL Server Management Studio and Install Japanese Version


A.Uninstalling SQL Server and Related Components

Follow the instructions at the URL below to uninstall the existing English version of SQL Server.

Please interpret any mention of SQL Server 2017 in the document as referring to SQL Server 2019 / 2022, and proceed accordingly.

◆ Uninstalling an Existing Instance of SQL Server (Setup)
https://learn.microsoft.com/sql/sql-server/install/uninstall-an-existing-instance-of-sql-server-setup?view=sql-server-ver15&tabs=Windows10

--Excerpt from the site--

  • To uninstall SQL Server from Windows 10, Windows Server 2016, Windows Server 2019, and greater, follow these steps.

    1. To begin the removal process, navigate to Settings from the Start menu. Depending on which version of Windows you installed, choose Apps, or Apps > Installed apps.
    2. Search for sql in the search box.
    3. Select Microsoft SQL Server (Version) (Bit). For example, Microsoft SQL Server 2017 (64-bit).
    4. Select Uninstall.If you use a newer version of Windows, the user interface might look different.
    5.  
    6. Select Remove on the SQL Server dialog pop-up to launch the Microsoft SQL Server installation wizard.
    7.  
    8. On the Select Instance page, use the dropdown list to specify an instance of SQL Server to remove, or specify the option to remove only the SQL Server shared features and management tools. To continue, select Next.
    9. On the Select Features page, specify the features to remove from the specified instance of SQL Server.
    10. On the Ready to Remove page, review the list of components and features that will be uninstalled. Select Remove to begin uninstalling
    11. Refresh the Apps and Features window to verify the SQL Server instance was removed successfully, and determine which, if any, SQL Server components still exist. Remove these components from this window as well, if you so choose.

    In Step 6, specify the default instance MSSQLSERVER.
    In Step 7, select all features to be removed from the instance, as shown in the image below.

    Regarding Step 9, uninstalling the following components is not mandatory.
    However, if you plan to localize SQL Server Management Studio (hereafter referred to as "SSMS") to Japanese, you must uninstall SSMS.

// Examples:

  • Microsoft ODBC Driver 17 for SQL Server
  • Microsoft OLE DB Driver for SQL Server
  • Microsoft SQL Server 2012 Native Client
  • Microsoft SQL Server 2019 T-SQL Language Service
  • Microsoft SQL Server IaaS Agent
  • Microsoft SQL Server Management Studio - 18.12.1

B.Change OS Locale Settings to Japanese

When installing the Japanese version of SQL Server on an English version of the OS, it is necessary to change the OS language settings in advance.

The specific language setting procedure is as follows (common steps for Windows Server 2019 / 2022):

  1. Click in the following order: Windows Menu > [Settings] > [Time & Language] > [Language] > [Add a language].
  2. Select [Japanese], then click [Next].
  3. Confirm that [Install language pack] is selected, then click [Install].
  4. After installing [Japanese], if necessary, click the [↑] next to [Japanese] under [Preferred languages] to prioritize it over [English].
  5. Change [Windows display language] to [Japanese].
  6. Sign out once and sign in again to apply the Japanese language settings to the OS.

Reference:

Considerations when installing language packs | Microsoft Japan Windows Technology Support Blog (jpwinsup.github.io)
https://jpwinsup.github.io/blog/2022/06/22/UserInterfaceAndApps/LanguageSupport_IME/lp-consideration/

Local Language Versions in SQL Server - SQL Server | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/sql/sql-server/install/local-language-versions-in-sql-server


C.Installing the Japanese Version of SQL Server Using the Japanese SQL Server 2019 / 2022 Evaluation Edition

After changing the OS language settings to Japanese, obtain the SQL Server installer using the Japanese Evaluation Edition of SQL Server 2019 / 2022.

Then, during the installation of the Japanese version of SQL Server, enter the product key included with the English version of SQL Server from the gallery.

  1. Download the EXE file for the Japanese Evaluation Edition of SQL Server 2019 / 2022 on your Azure virtual machine from one of the URLs below:
    ◆ SQL Server 2019
    https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-sql-server-2019
    ◆ SQL Server 2022
    https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/download-sql-server-2022

  2. After downloading, run the file and select [Download Media] on the displayed screen.Note: Selecting [Basic] or [Custom] will proceed with the Evaluation Edition installation, so be sure to select [Download Media].

  3. In [Select Language], choose [Japanese], specify [ISO] in the package selection field, and click [Download].
  4. Mount the downloaded ISO file and run “setup.exe” inside the ISO to launch the installer.
  5. On the Azure virtual machine, open “C:\SQLServerFull\x64\DefaultSetup.ini”.
  6. Confirm the product key specified in the PID field.
    // Example
     // DefaultSetup.ini
     ********************
     ;SQL Server 2019 Configuration File
     [OPTIONS]
     PID=”XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX”

    Note: The XXXXX portion is the actual product key.

  7. Begin installation of the Japanese version of SQL Server 2019 / 2022.
    At this time, enter the previously mentioned product key on the [Product Key] page to switch from Evaluation to any desired edition.
    For SQL Server 2022:
    On the screen shown below, select [Enter the product key] and input the product key.
    If you are using SQL Server licensing on a pay-as-you-go basis, select “□ I have a SQL Server license only (S)”.
    If you are bringing a previously purchased SQL Server license to Azure, select “□ I have a SQL Server license with Software Assurance or SQL Server software subscription (A)”.

For detailed instructions on installing SQL Server 2019 / 2022, please refer to the official documentation below:
◆ Install SQL Server from the Installation Wizard (Setup)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/database-engine/install-windows/install-sql-server-from-the-installation-wizard-setup


D.Re-registering the SQL Server IaaS Agent Extension

After installing the Japanese version of SQL Server using the steps described earlier, you need to re-register the SQL IaaS Agent extension.

Below are the instructions for unregistering and registering the SQL IaaS Agent extension.

Use Azure CLI or Azure PowerShell for configuration.
The following describes the procedure using Azure PowerShell.

To launch Azure PowerShell, click the icon located at the top right of the Microsoft Azure Portal screen.

 

  1. Check the Current Registration Status of the SQL IaaS Agent Extension
    Run the following cmdlet to verify the current registration status:
    Get-AzSqlVM -Name <vm_name> -ResourceGroupName <resource_group_name>

    Reference: https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-sql/virtual-machines/windows/sql-agent-extension-manually-register-single-vm?tabs=bash%2Cazure-cli&view=azuresql#verify-registration-status

  2. Unregister the SQL IaaS Agent Extension
    Run the following cmdlet to confirm that the target [SQL Virtual Machine] resource is removed:
    Remove-AzSqlVM -Name <VM_name> -ResourceGroupName <resource_group_name>

    Reference: https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-sql/virtual-machines/windows/sql-agent-extension-manually-register-single-vm?tabs=bash%2Cazure-cli&view=azuresql#unregister-from-extension

  3. Register the SQL IaaS Agent Extension
    Run the following cmdlet to confirm that the SQL Virtual Machine is created.
    For LicenseType, specify PAYG if using a pay-as-you-go SQL Server license, or AHUB if bringing your own license using Azure Hybrid Benefit.
    # Get the existing Compute VM
    $vm = Get-AzVM -Name <vm_name> -ResourceGroupName <resource_group_name>
    
    New-AzSqlVM -Name $vm.Name -ResourceGroupName $vm.ResourceGroupName -Location $vm.Location `
    -LicenseType <license_type>

     

    Reference: https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/module/az.sqlvirtualmachine/new-azsqlvm?view=azps-8.3.0&viewFallbackFrom=azps-6.5.0
  4.  Confirm the Registration Status of the SQL IaaS Agent Extension
    Again, run the cmdlet from Step 1 to check the result. You can also confirm the status from the Azure Portal.
    Get-AzSqlVM -Name <vm_name> -ResourceGroupName <resource_group_name>

    Reference: https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-sql/virtual-machines/windows/sql-server-iaas-agent-extension-automate-management?tabs=azure-powershell&view=azuresql#verify-status-of-extension

  5. Confirm Access to the Target VM from the SQL Virtual Machine Resource
    Once the VM is registered with the SQL Server IaaS Agent extension, it can be managed from the Azure Portal > SQL Virtual Machines menu.
    Reference: https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-sql/virtual-machines/windows/manage-sql-vm-portal?view=azuresql

E.Uninstalling the English Version of SQL Server Management Studio and Installing the Japanese Version

Immediately after deploying an Azure VM with SQL Server from the Azure Marketplace, the English version of SQL Server Management Studio (hereafter referred to as “SSMS”) is installed by default.

If you wish to use SSMS with a Japanese UI, uninstall the English version of SSMS and install the Japanese version by referring to the blog post below:

◆ Installation Procedure for SQL Server Management Studio
https://techcommunity.microsoft.com/t5/sql-server-support-blog/sql-server-management-studio-%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%89%8B%E9%A0%86/ba-p/3815047

Note: After completing the localization procedure, you may not be able to retrieve [Storage Configuration] from the Azure Portal.
If this occurs, please refer to the following guidance.

■1. The drive name has been changed from the default

If the drive name for the SQL Server data file area has been changed from the default, disk expansion from the Azure Portal may not be possible.
You can check and modify the settings using the steps below.
The default name for the data drive is [SQLVMDATA1].

(1) Right-click the target drive in File Explorer and open [Properties].
(2) The top field in the [General] tab shows the drive name. If it is not SQLVMDATA1, change it to SQLVMDATA1.
(3) Restart the OS and check whether disk expansion is possible from the Azure Portal.

■2. The default data file path does not point to the target drive for expansion

If the following settings differ from the drive letter intended for expansion, disk expansion from the Azure Portal may not be possible.

◆ View or Change the Default Locations for Data and Log Files
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/database-engine/configure-windows/view-or-change-the-default-locations-for-data-and-log-files?view=sql-server-ver15

In this case, check and modify the settings as needed using the steps below:

(1) Launch SSMS and connect to the relevant instance.
(2) Right-click the server name and select [Properties].
(3) In the [Server Properties] dialog, select [Database Settings] from the [Select a Page] menu on the left.
(4) Confirm that the [Data] field under [Database Default Locations] points to the target drive for expansion.

If it does not, change the setting, restart the SQL Server service, and check whether disk expansion is possible from the Azure Portal.

Updated Jul 01, 2025
Version 17.0
No CommentsBe the first to comment