透明性、コラボレーション、そしてコミュニティを重視する VS Code は、GitHub Copilot Chat 拡張機能をオープンソース化し、その AI 機能をエディターの中核に組み込むことで、オープンソースソフトウェアとコミュニティ主導の開発へのコミットメントを改めて表明します。
2025年5月19日 VS Codeチーム
私たちは、コードエディタの未来はオープンであり、 AI によって強化されるべきだと考えています。過去 10 年間、VS Code は GitHub 上でもっとも成功した OSS プロジェクトの一つとして成長してきました。オープンソースであることを理由に VS Code を選び、貢献してくださった活発なコミュニティの皆様に感謝します。AI が VS Code の開発体験の中心となるいま、私たちは「オープン・協調・コミュニティ主導」という創業時からの開発原則を貫きます。
私たちは GitHub Copilot Chat 拡張機能のコードを MIT ライセンスのもとで公開し、その主要コンポーネントを順次 VS Code 本体へリファクタリングします。これは VS Code をオープンソースの AI エディタとするための次なる論理的ステップです。AI ツールがコードを書くうえで欠かせない存在になったことを示すものであり、「オープンで開発することがより良い製品と多様な拡張エコシステムを生む」という私たちの信念を改めて表明するものです。
なぜ今オープンソースなのか?
過去数か月間、私たちは AI 開発の変化を観察し、VS Code の AI 開発を クローズド ソース から オープン ソース に移行することにしました:
- 大規模言語モデルが大幅に改善され、「秘伝のソース」状態だったプロンプト ストラテジの必要性が軽減されました。
- AIインタラクションにおける最も一般的で効果的なUX処理は、現在、エディター間で共通化されています。私たちは、これらの共通UI要素を安定したオープンコードベースで提供することで、コミュニティがこれらを改良し、さらに発展させられるよう支援したいと考えています。
- オープンソースの AI ツールと VS Code 拡張機能のエコシステムが登場しました。私たちは、これらの拡張機能の開発者が拡張機能をより簡単にビルド、デバッグ、テストできるようにしたいと考えています。特に、Copilot Chat 拡張機能のソースコードにアクセスできない現状では、これは非常に困難です。
- AI エディターが収集するデータについて、多くのご質問をいただいております。Copilot Chat 拡張機能をオープンソース化することで、どのデータを収集するかを確認することができ、透明性を高めることができます。
- 悪意のある攻撃者による AI 開発ツールへの標的は増加しています。VS Code が OSS として提供されて以来、コミュニティから寄せられた問題やプルリクエストは、セキュリティ問題の迅速な発見と修正に役立ってきました。
次のステップ
今後数週間で、GitHub Copilot Chat 拡張機能のコードをオープンソース化し、拡張機能の AI 機能を VS Code 本体にリファクタリングする予定です。優れたパフォーマンス、強力な拡張性、そして直感的で美しいユーザーインターフェースの提供という、私たちの最優先事項は変わりません。
オープンソースは、コミュニティが安定した共通の基盤を構築することで最も効果的に機能します。そのため、私たちの目標は、AI 機能への貢献を VS Code の他のあらゆる部分への貢献と同じくらい簡単にすることです。大規模言語モデルの確率的性質により、 AI 機能のテストやプロンプトの変更は特に困難です。これを緩和するため、私たちはプロンプトテスト基盤もオープンソース化し、コミュニティのプルリクエストがビルドされテストもパスできるようにします。
いつものように、この作業に関する詳細情報をお伝えするイテレーションプランをご覧ください。また、コミュニティからの質問への回答を掲載した FAQ も随時更新していきます。このビジョンの実現に向けて、皆様からのフィードバックをお待ちしております。
私たちはオープンソースの AI エディターとして開発の未来を形作ることを楽しみにしています。そして、皆さんもこのオープンな開発の旅にご参加いただけることを願っています。
Happy coding!
VS Code チーム
原文